森戸っ子通信 - 20210514のエントリ
2年生がすばるの会の方々に読み聞かせを行ってもらいました。
児童は集中して話を聴いていました。
3年生の算数は,棒グラフの学習をしています。
今日は2つのグラフを比較してどう変化しているのか,理由をグループで考えました。
4年生の理科は,電池のはたらきについて学んでいます。
今日は電池の向きを変えるとどうなるかについて実験しました。
2年生の算数は,ひき算を学んでいます。
今日はドリルを使って復習しました。
1年生の体育は,体力テストをしました。
今日は立ち幅跳びを測定しました。
5年生の社会は,日本の国土について学んでいます。
今日は自然条件と人々のくらしについて調べていました。
6年生の理科は,吸った空気と吐いた空気について学習しています。
ビニール袋に集めた空気を気体探知機で調べていました。