森戸っ子通信 - 最新エントリー
3・4年生 読み聞かせ |
|
2学期の読み聞かせの始まりです。すばるの会さま,よろしくお願いいたします。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月15日(金)稲刈り | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全員集合 | |
![]() |
|
ライスセンター見学 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新米を食べる! 今年も最後においしいお米を試食しました。西総土地改良区事務所,森戸南部地域資源保全協議会,株式会社クボタの皆様ありがとうございました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11日(月)に全校集会を行いました。表彰と学級委員任命式がありました。 | |
表彰:町綱引き大会3位 | 表彰:珠算大会3位 |
![]() |
![]() |
3年生から6年生の2学期学級委員が任命されました。 | |
![]() |
|
![]() |
1年生の教室の様子です。子どもたちが 自主的な活動をしています。 | |
読書記録の確認をしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
帰りの会です。 お話を聞くときは「手は後ろ!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
9月9日(土)PTA奉仕作業を行いました。校内の樹木の枝落としとプールの除草などを行いました。学校が明るく,大変きれいになりました。ありがとうございました。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2学期のスタート | |
![]() |
|
5年生・6年生の代表が2学期の抱負を発表しました。 | |
![]() |
![]() |
校長先生から2学期の目標について7つの習慣プログラムでお話がありました。 | |
![]() |
全校登校日 夏休みも残すところ10日あまりとなりました。子どもたちは,できあがった宿題をもって元気に登校しました。 | |
![]() |
|
1年 | 1年 |
![]() |
![]() |
2年 | 3年 |
![]() |
![]() |
4年 |
5年 |
![]() |
![]() |
6年1組 | 6年2組 |
![]() |
![]() |
夏休み「1188の会」 1188とは「いいパパ」そして「いい母」です。楽しい会が始まります。 |
|
![]() |
|
普段は先生に「やってはだめ!」といわれている「水風船遊び」も「1188・いいパパ」がいればOKです。 | |
![]() |
![]() |
今日のバーベキューはアメリカンスタイルです。グリルもかっこいいし,大きなお肉です。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
大きな桜の木陰は,天然のタープです。涼しい風もふいています。 | |
![]() |
![]() |
なつかしい「かき氷」と「焼きマシュマロ」もおいしかった。 | |
![]() |
![]() |
会の最後は,暑い夏には「流しそーめん」!でした。今日は,本当においしい,そして,たのしい会を「いいパパ・いい母」ありがとうございました。 | |
![]() |
![]() |
学びの広場 最終日 | |
5日間の学びの広場が終了しました。算数の計算を中心に普段の授業よりも,たくさんの先生に教えていただきました。4・5年生は,「評価テスト」を行いました。きっと成果があったことと思います。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の学びの広場には,境二中から森戸小の卒業生が参加してくれました。雨の日もありましたが,15人のボランティアサポーターが,採点をしたり,個別指導をしたり活躍しました。ほんとうにありがとうございました。 | |
![]() |
「学びの広場」が始まりました。境町の小学校は全学年で行います。今年度は一般のサポーターに加え,古河中等教育学校より母校訪問で4名,境二中より職場体験で3名,ボランティアで15名の参加がありました。子どもたちも意欲にあふれ,充実した学習ができました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |