カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3939
昨日 : 7878
総計 : 227537227537227537227537227537227537
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー

森戸っ子通信 - 最新エントリー

くるみ祭 

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-17 13:11

 

すばるの会 読み聞かせ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-13 9:05
 読み聞かせ
 1年生
 2年生

 

1年生「国語」

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-11 6:00
 1年生国語「サラダでげんき」の授業です。サラダ作りの仕上げにやってきたアフリカ象がドレッシングを「力強くくりんくりん」と混ぜる様子を読み取っています。アフリカ象の鼻で動作化をしています。
 今日の授業は3人の先生で行いました。とても楽しい授業でした。

 

薬物乱用防止教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-10 23:00
 「フレンド号」がやってきた!
 6学年で,県警少年課の方や境警察のスクールサポーターを講師にお迎えして「薬物乱用防止教室」を行いました。

 

投力アップ運動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-10 13:07
 今年度の体力テストの結果は,とてもすばらしいものでした。しかし,投力に課題が残りました。そこで,投力アップ運動を昼休みを活用して行っています。
 1 にげろ!あてろ!(にげる友だちに,やわらかい玉をあてます。)
 2 つつ投げ(ボールでなくつつを投げます。)

 3 ダンロボットをやっつけろ(ダンボールのロボットにボールをあててたおします。)


 

H2ロケット

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-10 12:35

 H2ロケット

 2年生が校庭でロケットを飛ばしていました。先日の遠足で栃木県子ども総合科学館に行ったときのお土産とのことです。楽しそうです。

 

今日の授業の様子 

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-4 17:49
   今日の授業の様子 10月4日(水)
 1年 国語「サラダでげんき」
 
 2年 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」
 
 3年 理科「ものの重さを調べよう」
 
 4年 道徳「社会のきまりを守って」
 

 5年 社会科「わたしたちの生活と食料生産」

 
 6年1 学級活動「ボランティア活動をよりよいものにしよう」
 
 6年2 算数「割合の新しい表し方を考えよう」
 

 

今日の授業から

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-3 15:18
  今日の授業の様子
 1年1組 国語


 2年1組 国語


 3年1組 体育


 4年1組 算数


 5年1組 家庭科


 6年1組 算数


 6年2組 算数


 

あいさつ運動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-10-2 13:11
 10月の「朝のあいさつ運動」が始まりました。駐在所のおまわりさんも見守ってくれています。
 
 

 

 第45回町民祭文化展

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-9-29 17:05

 

  第45回町民祭文化展が始まりました。第1期【書道】
       森戸小学校からも出展しています。
 

1年生 遠足 東武動物公園

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-9-28 11:19

 

音楽発表会にむけて

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-9-26 12:00
 猿島郡の音楽発表会にむけて,5年生・6年生が練習をしています。
 今日の体育館での全体練習には,若宮先生にご指導をいただきました。

 

3年生 お店見学

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-9-26 10:40
 3年生がスーパーマーケット見学に行きました。
 カスミの皆様に説明をしていただいたあとに,自分たちで課題について調べました。

 

避難訓練

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-9-26 7:34
  9月22日(金)  ミサイル飛来によるJアラートを想定した避難訓練を行いました。
 休み時間に行ったので,近くの安全な場所に避難しました。

 

秋になったよ!

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2017-9-21 14:24
  1年生が校庭の芝生でなにをしているのかな?
   秋の虫たちをさがしているようです。
  教室にもどって,じっくり観察しました。

 

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968