森戸っ子通信 - 最新エントリー
業間休みに通学班の班長会議を開きました。通学班の登下校の状況を確認し、安全な登下校について班長さんに改めて話をしました。班長さん・副班長さんは登下校時に責任をもって、班員のみなさんは班長さん・副班長さんの言うことをよく聞いて、安全に登下校しましょう。
昨日、4年生が社会科の校外学習に行きました。川妻浄水場では、水がきれいになるしくみを実際に見学し、安心して水道の水が飲めることに感謝の気持ちをもつことができました。また、クリーンセンター寺久では、機械化された施設で、次々に粉砕、焼却されるごみの様子を見学しました。できるだけごみを出さないで生活するには、3Rとは・・・たくさんのことを考え、学んだ校外学習でした。
5年生が、学校の田んぼで収穫した稲のもみすりをしていました。児童は、すりばちとボールを使って行う手作業に悪戦苦闘。最後に手作り精米機でもみがらを吹き飛ばしましたが、1時間では精米することはできませんでした。手作業の大変さを実感できる、よい体験ができました。
2年生の学年の本棚に新しい本が入り、その中の何冊かを読み聞かせしていました。児童はお話が大好き。カレーライスのお話では、自分が知っている知識と結びつけながら、お話を楽しんでいました。十五夜の絵は、4年1組の教室で見つけました。とてもかわいらしい、季節を感じる絵ですね。
1年生が先日つかまえた虫のための、快適なおうちづくりをしていました。土や草、えさや水をどこに、どれくらいいれたらよいかについて、グループのお友達と考えながら学習を進めていました。今日は保育園の先生にも参観していただいたので、とてもうれしそうでした。できあがったおうちに児童は大満足。最後はタブレットでしっかりと撮影することができていました。
3年生の教室からリーコーダーの音色が聞こえてきました。しっかりと穴を押さえ、きれいな音色で曲を演奏しようと、練習をがんばっていました。3年生から始まるリコーダー学習、これからたくさんの曲を奏でていきましょう。
1年生が生活科の学習で虫取りをしていました。虫をこわがっている児童もいましたが、得意な児童がリードしながら、楽しそうにバッタやキリギリスを捕まえていました。
3連休明けの暑い朝、更生保護女性会の皆様方に迎えられ、元気に登校できました。いつも元気づけていただき、ありがとうございます。
15日金曜日に、「すばるの会」の皆様による読み聞かせがありました。今回のお話は「かわいそうなぞう」と「蜘蛛の糸」でした。自分たちではなかなか手に取らないようなお話を聞くことができるのも読み聞かせの魅力です。お話を聞いた後、児童の胸にそれぞれ迫るものがあったようでした。
昨日の疲れを感じさせない児童達。朝食をしっかり食べ、飯ごう炊飯に取りかかっています。みんなで作るカレーは、特別おいしいはず。また、食べ過ぎてしまいそうと心配している児童もいました。
稲刈り体験から始まり焼きプレート作りと、暑い中での活動でしたが、みんな元気です。夕食もお腹いっぱいにおいしく食べました。キャンプファイヤーは大いに盛り上がりました。
森戸南部地域資源保全協議会の方々のご協力の下、5月には田植えを行い、今日は成長した稲を刈り取らせていただきました。また、大きな機械で刈り取る様子を見せていただき、刈り取る速さに驚いていました。
1年生の算数の授業では、「10より大きい数」の学習をしていました。ブロックやおはじきを使ったり、印のつけ方を工夫して、はやく、正確に数える方法を考えることができていました。
タブレットで夏の思い出をまとめ、英語で感想を発表していました。みんな、楽しい夏休みだったようです。
6時間目、体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。5年生が、キャンプファイヤーの練習をしているところでした。明後日からに迫った宿泊学習を前に、それぞれの役割を確認しながら進めていました。
6年生の教室では、修学旅行の行き先について、グループごとに調べていました。就学旅行は来月です。5年生も6年生も楽しみですね。