森戸っ子通信 - 最新エントリー
6時間目、体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。5年生が、キャンプファイヤーの練習をしているところでした。明後日からに迫った宿泊学習を前に、それぞれの役割を確認しながら進めていました。
6年生の教室では、修学旅行の行き先について、グループごとに調べていました。就学旅行は来月です。5年生も6年生も楽しみですね。
4年生、保健の学習の様子です。健康手帳を見ながら、自分の成長の様子を振り返っていました。「1年生から15?も大きくなってるよ。」「私は21?も!」など、友達と自分の成長を比べることをとおして、個人差があることに気付いていました。
2年生の算数では、2回くり上がりのあるたし算について考えていました。くり上がりが1回の時の学習を生かして、筆算はすらすらと解けていました。「では、筆算のしかたを説明してみましょう。」と問われると戸惑う姿も。そこで学び合いです。自分の考えをもとに、分からない人は友達の考えを聞いて学習を深めていきます。2年生でもしっかりと自分の考え方を説明し、「わかるわかる!」と感想を述べ合う姿が見られました。こうして少しずつ、確実に学習を進めていっています。
今日は6年生の授業公開がありました。しっかり勉強した後は、お待ちかねの休み時間。ドッジボールやブランコ、図書室でゆったり過ごすなどおもいおもいに過ごしていました。
5年生が校内の田んぼで稲刈りを行いました。刈るときの稲の持ち方、カマの扱い方等を教わりながら収穫しました。宿泊学習の時には、大きな田んぼでの稲刈りを見せていただく予定です。楽しみですね。
午後の暑い時間帯でしたが、タブレットの使い方に集中していました。今日は、写真の撮り方や保存の仕方を学んだようです。
よりよい授業を行うために、さまざまな研修を行っています。今日は、算数の授業を参観し合いました。課題をとらえ、既習事項を生かして自力解決、友達と交流しての学び合い・・・各教室において、児童が真剣に授業に取り組む様子が見られました。わかりやすい授業のために、教職員も研修に励んでいきます。
第一月曜日の朝は、保健委員会による清潔調べから始まります。9月からは1年生も自分で記入します。1年生は、つめやハンカチをチェックして、大きな丸をつけていました。6年生の教室では、1分間スピーチをしていました。聞き取りやすい速さは、1分感に350字程度と言われています。原稿を書き、適切な速さで話す練習も大切にしています。
関東大震災から100年の今日、避難訓練を行いました。地震を想定し、放送が入ると机の下に入って身を守りました。避難指示が出ると、「おかしも」を守りながら避難しました。児童たちは、真剣な態度で訓練に臨むことができていました。家で地震が起きたら・・・大雨の時は・・・ぜひご家庭でも話題にしてください。
夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。各教室では、夏休みの作品を紹介したり、楽しかった出来事の報告会をしたりと、久しぶりに会った友達との時間を笑顔で過ごしていました。週末にエネルギーを充電して、また来週からがんばっていきましょう。
4・5・6年生の鼓笛隊が、練習の成果を発揮し、堂々の行進で、ふるさと祭のパレードを盛り立てました。
本日午後の教室の様子です。宿題をもらうのもうれしそうで、明日が待ちきれない!という雰囲気が伝わってきました。
今日は森戸小学校全児童、176名が登校できました。9月1日も176名、全員がそろうことを願っています。
事故や事件に遭わないよう十分に留意し、どうぞ楽しい夏休みをお過ごしください。
夏休みを明日に控え、全校朝会を行いました。
表彰式の後、校長先生のお話、今日で学校を去られる先生のお話、生徒指導担当教諭のお話と続きました。児童は話をよく聞き、明日からの夏休みへの心構えを新たにしました。
夏休みにしかできないことにチャレンジする、素敵な夏休みにしたいですね。
昨日、さかいふるさと祭り参加前の、最後の練習がありました。朝から暑い一日でしたが、パレードを成功させようと、全員が一丸となって練習に取り組みました。土曜日はいよいよ本番です。これまでの練習の成果を発揮して、森戸小学校伝統の鼓笛パレードをみなさんに聞いていただきましょう。
夏休みを前に、4月からお世話になっている机やロッカー、教室をきれいにする「おおそうじ」を行いました。1年生は机を廊下に運び出すことも初めてです。友達と協力して、みんなで教室を空っぽにしました。拭きそうじが終わると、6年生が来て、ワックスがけをしてくれます。森戸小では、5・6年生が全教室のワックスがけをしています。きれいにしてくれた5・6年生にお礼をいう姿も見られました。教室もみんなの心もピカピカに光っていました。