カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3434
昨日 : 4545
総計 : 225550225550225550225550225550225550
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー

森戸っ子通信 - 最新エントリー

 

6年生の理科では,人体について学習しています。

今日は食べ物がどのように消化されていくかについて学んでいました。

4年生の体育はソフトバレーボールを行っています。

アンダーハンドパスの練習をしていました。

 

5年生の社会は,低地に暮らす人々の工夫について学習しています。

米作りをする人々の工夫についてまとめていました。

6年生の算数は,文字を使った式の練習問題に取り組んでいました。

互いに教え合いながら学習を進めていました。

 

3年生の算数は,時刻と時間の学習を行っていました。

時計を使って,時間を求めていました。

4年生の社会は,くらしの水について学習しています。

ワークシートにこれまでの学習をまとめました。

 

1年生の国語は,音読を行っていました。

姿勢を正しくし,みんなで声を合わせて行っていました。

2年生は算数のテストを行いました。

みんな真剣に取り組んでいました。

てるてる坊主

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2020-7-10 11:33

 

1年生の教室には「てるてる坊主」が飾られています。

ここ数日雨が多く,外での活動ができません。

児童たちの願いが叶うことを祈ります。

 

5年生の国語では,バリアフリーについて調べています。

今日はPCや本で調べ学習を行いました。

1年生の体育は,立ち幅跳びを行いました。

 

4年生の算数では,大きな数について学んでいました。

億の単位からなる数の読み方について,問題を解いていました。

6年生の算数は円周についての問題を解いていました。

今日は円周から半径の長さを求める問題にチャレンジしていました。

2年生の国語では,観察したことをまとめるという学習をしていました。

今日は,カブトムシを観察して,それをワークシートにまとめました。 

3年生は学級活動で,「不審者対応」について学びました。

ビデオを観ながら一人で留守番をしているときの来訪者の対応について

話し合いました。

 

5年生の道徳では,「渋沢栄一」を題材にして,国のため,

地域野のためをテーマに考えました。

6年生の家庭科では,生活に役立つものについて学習しています。

使うまでが学習という最終目標を確認しました。

 

2年生の生活科では,1年生に見せる「紙芝居」を作っていました。

「どうしたら楽しんでもらえるか」を考えて,一生懸命作っていました。

4年生の社会では,「水の利用」について学習しています。

水の大切さについて,考える良い機会となりました。

 

3年生の体育では,的当てを行いました。

ねらった的に向かって,おもいっきりボールをなげました。

1年生の音楽では,リズムに合わせて体を動かしました。

楽しく活動していました。

体力テスト

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2020-7-8 14:19

 

6年生が体育で体力テストを行いました。

適度に距離をとりながら,工夫して行いました。

 

6年生の国語は,文章の読み取りです。

ていねいに読み進め,正しく文を読み取ってください。

4年生の体育は「走の運動」を行っていました。

天候が悪く体育館で行いました。

 

2年生の算数は「長さ」の学習をしています。

今日はまとめのプリントを行っていました。

5年生の算数は「体積」の学習です。

辺の長さの単位に気をつけて計算していました。

内容が難しくなっています。繰り返し問題を解きましょう!

7月8日 授業の様子 書写

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2020-7-8 12:10

 

1年生は,「まちがいやすいひらがな」の練習をしました。

手本をよく見て,間違わないように練習していました。

3年生は「手紙の書き方」を練習しました。

姿勢をよくしてていねいに書いていました。

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968