カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3131
昨日 : 6767
総計 : 225614225614225614225614225614225614
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー

森戸っ子通信 - 最新エントリー

 

4年生の理科では星の学習をしています。

今日は冬の星座について,調べていました。

5年生の外国語は,「あなたのヒーローは誰ですか?」という

英語のやりとりを学びました。

 

 

4年生の理科は物のあたたまりかたと体積の学習をしています。

今日は鉄球を温めたとき,冷やしたときの体積の変化について実験しました。

5年生の算数は,復習をしていました。

教科書のたしかめ問題やプリントで復習をしていました。

 

6年生の外国語は,「小学校での一番楽しい思い出は?」について

質問したり,応えたりしました。

3年生の算数は,□を使った式の学習をしています。

分からないところを□にして式を立てていました。

 

 

1年生の算数は,時刻の読み方を学習しています。

先生と共に長い針の読み方を理解しました。

2年生は書き初めを行いました。

フエルトペンで,「楽しいお正月」をていねいに書きました。

 

 

5年生の家庭科では,食品の栄養素について学んでいます。

今日はいろいろな食品,調味料を3つに分類しました。

6年生の社会は,日本と結びつきのある国々について学んでいました。

アメリカ,中国,ブラジル,サウジアラビアの4つの国について調べていました。

 

4年生の算数は,分数のしくみについて学んでいます。

今日は図を見て,どう表せばよいかを考えました。

3年生の国語は音・訓の両方の読み方を使ってカルタを作っていました。

先生の例に習って,一生懸命考えました。

 

1年生の国語は言葉遊びをしています。

単語の中に隠れていることばを見つけて楽しんでいました。

2年生の書写を行っていました。

次回はフェルトペンで書き初めを行います。

1月8日 元気に登校

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2021-1-8 10:01

 

今日から学校が再開しました。

児童たちは,寒い中元気に登校してきました。

明日から学校再開

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2021-1-7 15:06

 

明日から学校が再開します。

みんなと会えるのを楽しみにしています。

ココアもシロもみなさんを待ってますよ。

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

本年も森戸小学校児童のために全力をつくします。

                森戸小学校職員一同

 

 

 

2年生の学級活動は,冬休みの生活を確認しました。

須田先生からプレゼント(宿題)もたくさんもらいました。

3年生は,リーダーインミーの授業を行っていました。

「家族」について話し合っていました。

 

5年生は,リーダーインミーの授業を行いました。

「信頼貯金」について話し合っていました。

6年生の算数は,ともなっって変わる2つの変化の量について学んでいます。

今日は,比例の問題に取り組みました。

 

 

4年生は社会で茨城県の学習をしています。

今日は笠間焼について調べました。

1年生はテスト直しをしました。

できなかったところをしっかり見直していました。

 

4年生の道徳は,「こころざしをもって努力する」という内容を行っていました。

水泳の寺川選手の努力について話し合いました。

5年生の算数は,立体のたしかめ問題を行っていました。

学習したことを思い出し,集中して問題に取り組んでいました。

 

6年生の英語は,英検対策を行っていました。

Do you 〜?,Does he 〜?に対してどう答えるかについて学んでいました。

1年生は体育で,ドッジボールを行いました。

楽しく盛り上がりました。

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968