カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3939
昨日 : 7878
総計 : 227537227537227537227537227537227537
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー

森戸っ子通信 - 最新エントリー

集会活動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-7-6 9:46

 集会委員が企画運営した活動が行われました。コロナ感染防止及び熱中症対策のため、体育館ではなく図書室からのオンラインによる集会となりました。各学級で話し合った願いごとを代表児童が発表したり集会委員による演劇が披露されたりと、とても楽しい集会となりました。

3年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-7-5 14:18

2組

毛筆の時間、姿勢を正し、集中して筆を動かしていました。

1組

班の友だちに好きなものをインタビューしていました。「好きな給食は?」と問いかけられると、3人が同時に「カレー」と答えているグループがありました。

昼休み

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-7-4 17:35

朝から小雨の降る天気でしたが、お昼前には雨も上がり先週ほど気温も高くなかったので、久しぶりに校庭で遊ぶことができました。

6年生 国語

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-7-4 14:02

効率的なエアコンの使い方など、私たちにできる環境対策についてまとめ発表をしていました。

4年遠足

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-7-1 18:59

4年生が遠足にいってきました。大洗のアクアワールドでは、イルカショーや魚の群れを見ました。県庁では、茨城県の様子を知り、展望台で見晴らしのよい眺めに感動しました。楽しい思い出ができましたね。送迎のご協力ありがとうございました。

 

1年生 ダンス

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-7-1 12:13

1年生は動画を見ながら音楽に合わせて、距離をとりながらダンスを踊っていました。ノリノリでとっても楽しそうです。

 

2年生は学級活動です。「ねがいごとを決めよう」という議題で話し合っていました。友達の意見をしっかりと聞けていましたね。

 

4年生 出発しました

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-7-1 7:19

4年生が遠足に全員で出発しました。水戸・大洗方面に向かいました。

5年生 音楽

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-30 13:44

タブレットを使った音楽の授業でした。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。

6年生 家庭科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-30 13:34

ナップサック作りが進み、多くの児童がミシンでの縫い付け作業となりました。真っ直ぐに縫えたかな!!

昼休み

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-29 13:50

 厳しい暑さのため、今日も休み時間は室内で過ごしています。

6年生の様子  グループでゲームをしたり絵を仕上げたりする児童の姿が見られました。

5年生の様子     タブレットを使っている児童が多かったです。

3年生 外国語活動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-29 12:10

3年生は外国語活動の授業です。電話番号の尋ね方や答え方の学習をしていました。ALTの先生や担任の先生に自信をもって話すことができていました。

3年生 理科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-28 16:55

前回はゴムの力でしたが、今日は風の力の学習です。上手に風を受けると10m以上進みました。

6年生 保健体育

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-28 11:55

6年生は、担任と養護教諭による保健体育の授業が行われていました。今日は「病気の予防」について学習しました。

1年生 業間の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-28 11:37

暑さのため、業間は室内で過ごすことになりました。1年生は、塗り絵や粘土をを楽しそうに行っていました。

6年生 総合学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-6-27 11:20

6年生は、総合学習で環境問題をテーマとしグループ毎に節水、節電、リサイクル、ゴミの減少 等「わたしたちにできること」を考えていました。 

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968