森戸っ子通信 - 最新エントリー
今日から学級閉鎖となってしまった2年生ですが、オンラインでつながっています。家庭と学校を一斉につなぐのはひさしぶりだったので、朝は少し時間がかかってしまった人もいましたが、マイクのスイッチを入れたり切ったり、時には挙手ボタンを入れたり切ったりすることも上手にできました。
5年生は、来週の宿泊学習に向け、話し合いや係ごとの準備が行われています。
「山小屋で三日間すごすなら」・・・やってみたいことと、持っていきたい物をグループで話し合いました。自分の考えを伝えたり、みんなの考えを聞きグループとしての考えが上手にまとまったかな (*^o^*)
「何時、何時半」になるように時計の長針と短針を合わせていました。ご家庭でも、お子さんとの会話の中で時計を見ながら問題を出してあげてください。
2年1組は体育館でマット遊びの授業です。準備や片付けの約束をしっかりと守って、いろいろな回り方を楽しんでいました。
明日から長期休業ということで、嬉しさが顔に出ている児童が多数いました。
1年生 夏休みの過ごし方について、先生からの話をよく聞いていました。
2年生 夏の課題を手に、友達と情報交換をしていました。
3年1組 持ち帰る荷物が一杯です。ロッカーがきれいになりました。
3年2組 夏休みのしおりをみんなで確認していました。
4年生 学年花壇をきれいにしました。ゴーヤも立派にできていました。
5年生 英語でいす取りゲームを行っていました。
6年生 ナップサックが完成しそうでした。
規則正しい生活を送り、実り多い夏休みとしましょう (*^O^*)