カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5858
昨日 : 114114114
総計 : 234579234579234579234579234579234579
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー

森戸っ子通信 - 最新エントリー

青空の下

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-12 15:21

青空の下、児童たちは体育の授業(50m走)や理科の授業(春の生き物の観察)に取り組みました。

4月8日 1年生をむかえる会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-8 12:48

2校時に1年生をむかえる会を校庭で行いました。

6年生からの歓迎のことばやプレゼント贈呈、

各学年からのお祝いのことばをもらって1年生も

うれしそうでした。

 

 

3年生の授業の様子です。

1組は教科書にていねいに名前を書いていました。

2組は学級のめあてを話し合っていました。

4月7日 入学式の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-7 19:34

入学式が行われました。1年生は元気に返事をすることができました。

お家の方と一緒に入場し、うれしそうでした。

明日から森戸小学校へがんばって登校してください。

4月6日始業式の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-6 11:34

始業式では小澤校長先生の話を静かに聞いていました。

担任発表ではわくわくした表情が見られました。

担任発表があり、新しい学年が始まりました。

2年1組では、先生からクラスの約束を聞いていました。

2年2組でも学級が気持ちよくスタートするための約束

について聞いていました。

 

3年1組では先生の名前を使った楽しい自己紹介と

目指すクラスの話を聞いていました。

 

4年生では先生や子どもたちの自己紹介が行われていました。

 

5年1組は、1年間使う教科書やカードの説明が先生から

ありました。

6年生では、入学式の準備を行ったあと、写真撮影の前に

担任の話を集中して聞いていました。

 

 

校長室よりを更新しました。

3月30日 桜満開

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-3-30 8:40

森戸小学校の桜が満開です。

小鳥たちも桜の木の周りをうれしそうに飛び回っていました。

3月24日 修了式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-3-24 9:27

令和3年度修了式が行われました。

3名の児童が「一年を振り返って」の作文発表をしました。

各学年の代表に修了証が渡されました。

 

2年2組の外国語活動はおもちゃを英語で言い表していました。

絵を見て大きな声で発音できました。

2年1組は作品の整理をしました。

作文をファイルに入れていました。

1年生は新入生へのプレゼント作りをしました。

ペンダントを作っていました。

5年生の算数は復習をしていました。

プリントの問題を一生懸命解いていました。

4年生の図工は木工をしていました。

のこぎりとかなづちを上手に使っていました。

3年生の社会は復習です。

8方位について確認をしていました。

3月22日 学校再開 その2

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-3-22 10:12

3年生の国語は聞き取りテストをしていました。

集中して問題に取り組んでいました。

4年生も1年間の振り返りをしました。

目標に対してどうだったか,自己評価をしながら振り返りました。

5年生の外国語は習った単語の復習をしました。

正しく発音することに心がけていました。

3月22日 学校再開 その1

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-3-22 10:07

1年生から5年生までが学校に戻ってきました。

1年生はテストが返されテスト直しをしました。

2年生は1年間の振り返りをしました。

自分が成長したことを確認しました。

中学校での益々の活躍を期待しています。

令和3年度卒業証書授与式が行われました。

28名の卒業生が証書を受け取り巣立っていきました。

3月17日 6年生授業最終日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-3-17 10:52

6年生は今日が小学校での授業最終日となりました。

学級活動では,卒業アルバムと通知表,先生からのプレゼントが渡されました。

オンライン学習4日目。

どの学年も復習を中心に学習が進められていました。

明日は卒業式のため,オンライン学習は行われませんが,しっかり自分で学習を進めてください。

22日にみんなと会えるのを楽しみにしています。

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968