森戸っ子通信 - 最新エントリー
始めに絵の具を混ぜ、お気に入りの色を作ります。次に各自が持ち寄った物をスタンプにして絵の具を付けます。そして画用紙に絵の具を付けたスタンプを押します。色も形も自分だけの作品ができました。
風もなく穏やかな青空の下、リコーダーの練習を行いました。とても気持ちよさそうに奏でていました。
来週のなわ跳び大会に向け、業間はみんなでなわ跳びの練習をしています。みんなで跳ぶタイミングを掛け合いながら、上手に跳べるようになってきました。
青空の下、森戸小学校の校章を描いた航空写真を撮りました。空からはどのように見えたのか、できあがりが楽しみです。
彫刻刀で作品を彫り進め、いよいよインクを付け刷り出しを行う人も出てきました。完成が楽しみです。
今日は後期の学習参観が行われました。多くの保護者の皆様においでいただき、お子さんのがんばる姿を見ていただきました。また、1年生は家庭教育学級が行われ、親子で陶芸に挑戦しました。思い思いにお皿やカップを作りました。
花火大会や菜の花畑、そしておいしい食べ物(サンドウィッチやメンチカツ・・・)等境町のイベントや良いところについてまとめていました。
身の回りの物の重さを比べていました。小さいのに重かったり、大きいのに軽かったりする物があったようです。
今日は、すばるの会の方々による読み聞かせが行われました。1年生は「カラスのパン屋さん」5年生は「ごんぎつね」を読んでくださいました。雪の降る中来校していただきありがとうございました。
境2中の2年生に、英語で自己紹介をしたり質問をしたりするなど、オンラインで中学生と英語の学習を行いました。