森戸っ子通信 - 202410のエントリ
片倉PTA会長が重機を使って整地をしてくださいました。たくさんの落ち葉が集まった箇所をならし、新しい穴を掘ってくださいました。あっという間にきれいになり、感激しました。片倉PTA会長様、ありがとうございました。
3年生が校外学習でスーパーマーケット見学(ベルク古河諸川店)に行きました。行く前に本社の方が来校し、「食育教室」を開いてくださいました。栄養のバランスを考えた食事の大切さを学んだ後、いよいよスーパーマーケットへ。広い店内はとても賑やかで、売り場が分かりやすいようさまざまな工夫がありました。児童はたくさんの質問をし、スーパーマーケットの秘密を解明することができました。まだまだたくさんの秘密がありますので、もっともっと探ってみてください。
4年生の教室で給食委員会の児童が紙芝居の読み聞かせを行っていました。バランスよく食べる大切さについて楽しく学ぶことができました。給食委員会のみなさん、ありがとうございました。
作品展に向けて、どの学年も絵画の仕上げをしています。5年生も最終段階です。心を込めて絵を仕上げていました。
社会科の校外学習でクリーンセンター寺久、川妻浄水場に見学に行きました。毎日の生活に深く関わる施設を見学し、驚きとたくさんの学びがありました。ごみを捨てるとき、水を使うときに今までとは違う気持ち、見方ができそうです。
10月19日(土)、境町中央公民館でさかいっ子郷土検定決勝大会が開催されました。ALTや先生チームが競う大人の部の後、小学生の部が始まりました。各学校の代表それぞれがたくさん勉強して大会に臨み、白熱した戦いになりました。惜しくも優勝は逃しましたが、負けて涙する姿は、一生懸命取り組んだ証です。学校代表としてとても立派でした。
4年生が養護教諭による保健の学習をしていました。健康手帳をもとにこれまでの成長を数値化することで、成長には個人差があることを実感していました。
最近のうさぎの様子です。生後4か月にして、親・子の大きさがほぼ同じになりました。生き物によっても成長のはやさがちがいますね。
森戸小学校の卒業生が、ペットボトルキャップ回収箱を作ってくださいました。たくさん集めると、病気から体を守るワクチンに還元されます。1年1組教室前、「プチプチ回収箱」の横にありますので、みなさんぜひご協力ください。
更生保護女性会、猿島郡保護司会の皆様方によるあいさつ運動がありました。秋晴れの朝、さわやかな気持ちで一週間を始めることができました。また、くるみの木の下では、ボランティアを一生懸命行う児童がいました。笑顔で働く姿がとてもすてきです。
後半はPTAふれあい活動です。役員の皆様方、ご協力いただき、ありがとうございました。
エンディングセレモニー
くるみ祭を明日に控え、5、6年生が前日準備をがんばりました。下校の際には、「そうじや準備をやっていただいてありがとうございました。」と5、6年生に声をかける下級生の姿がありました。いよいよ明日はくるみ祭です。お越しの際には体育館入り口からお入りください。たくさんのご参観をお待ちしています。
明後日のくるみ祭に向けて、リハーサルを行いました。各学年、思いのこもった発表内容です。当日をぜひ楽しみにしていてください。
今日から後期が始まりました。始業式では児童が後期の抱負を堂々と発表しました。校長先生からは、「楽しく 仲良く 元気よく」悔いのない後期にしていきましょうとお話がありました。そのために、人と人とをつなぐ大切なコミュニケーションの手段『あいさつ』を全校で盛り上げていきましょうとみんなで約束しました。
また、今日は読書、絵画コンクール、エアロビクスでの表彰、後期学級委員の任命式もありました。令和6年度の後半をがんばる気持ちであふれた一日でした。
4年生が「流れる水のはたらき」の実験をしていました。川のモデルで実際に水を流すことで、水がどのように流れるか、川の上流、中流、下流の様子がよくわかりました。
今日で前期が終了しました。1年生は初めての通知表にどきどきしていたようでした。ご家庭でも通知表をもとにお子様のがんばりを一緒に振り返ってください。