森戸っ子通信 - 202209のエントリ
6年生の理科の植物のつくりの発展学習を行っていました。「木の気持ちになってみよう」と自分たちで試してみることに。思った以上に木が水を吸い上げる力が必要なことに驚いていました。
今日は読書郵便週間(9/26〜9/30)の最終日。3年生は、お気に入りの本の紹介を誰宛てに出したのかな(*^O^*)
以前「詳しいことはまだお伝えできませんが」とお知らせした内容の続編となります。実はあの時から「くるみ祭」に向けた話し合いが行われていました。今回も、練習の一部ですがご覧ください。
英語で上手に家族の紹介をしていました。お父さんお母さん、あるいは兄姉の似顔絵も特徴を工夫して描いていました。
個人でタブレットを使うだけでなく、タブレットで友達と情報を共有するのはとても楽しそうでした。
2年生は、タブレットでおもちゃの作り方を見ながら、それぞれが気に入ったおもちゃ作りに取り組んでいました。
5年生はエプロン作りに取りかかり、今日はアイロンを使って名前シールと折り目を付けていました。
みんなで声をそろえ「かずとかんじ」の学習をしていました。手をたたいたりリズムをとったりしながら、みんな楽しそうでした。
クラスの友達が描いた「ふしぎな乗り物」を鑑賞し、それぞれが気付いたことや良かったところを鑑賞カードに記載していました。
植物の育ち方の学習で、夏には大きな花を咲かせていた「ひまわり」の実(種子)を実際に触りながら学習をしていました。