カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4242
昨日 : 4545
総計 : 225558225558225558225558225558225558
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ

1から3年生は学力調査テスト,4から6年生は県の学力診断テストを行いました。

みんな一生懸命問題を解いていました。

1月12日 授業の様子 

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-1-12 14:37

1年生の道徳は「あたたかいこころで」をテーマに考えました。

資料を読んで登場人物のとった行動について話し合いました。

4年生の算数は復習をしました。

難しい問題はグループで話し合いました。

3年生の図工はのこぎりを使った工作をしました。

須田先生からのこぎりの使い方を教わりました。

5年生の体育はなわとびをしています。

前半は短なわとびをしました。

1月12日 授業の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-1-12 9:45

2年生は学力調査テストを行っています。

最後までがんばって問題を解いていました。

6年生は県学力診断のためのテストを行いました。

国語の記述問題に集中して取り組んでいました。

 

 

1月11日 学校再開その2

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-1-11 10:12

4年生は当番決めを行っていました。

今日から新しい当番でがんばってください。

5年生の理科は復習をしていました。

明日は学力診断テストです。がんばってください。

6年生の外国語は英検対策です。

プリントの問題を解き,熱心に解説を聞いていました。

1月11日 学校再開

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-1-11 10:08

冬休みが終わり今日から学校が再開しました。

子供たちは久しぶりに友だちや先生に会いうれしそうでした。

1年1組の国語は復習をしました。

プリントを使って問題を解き,みんなで答え合わせをしました。

2年生は1組,2組ともかかり決めをしました。

新たな係でがんばってください。

3年生の算数は,プリントを使って復習をしていました。

 

1月7日 雪景色

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-1-7 11:27

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

1月6日めずらしく大雪となりました。

11日からいよいよ学校が再開されます。

元気に登校してきてください。

4年生の算数は大きな数の面積を学んでいました。

1平方キロメートルを理解しました。

5年生の社会は単元テストをしました。

集中して問題に取り組んでいました。

6年生は大そうじをしました。

教室や学習ルームの掃除、使い終わったプリント類の整理をしました。

3年生の算数はしきつめをしていまいた。

三角形をしきつめていろいろな形をつくりました。

2年1組の外国語はゲームをしながら英語を学んでいました。

ALTの質問にゲームをしながら英語で答えていました。

2年2組の算数は復習をしていました。

プリントの問題を一生懸命解いていました。

1年1組はお楽しみ会をしました。

いつ,どこで,だれが,どうしたのゲームで盛り上がっていました。

6年生の国語は復習をしていました。

グループでプリントの問題を解いていました。

5年生の外国語はテストをしました。

真剣に問題に取り組んでいました。

4年生の理科はもののあたたまり方を学習しています。

今日は金属を温めたり,冷やしたりしたときの変化を確認する実験をしました。

3年生の理科は光の学習をしています。

今日は虫めがねで光を集め,段ボールを燃やす実験をしていました。

2年生の体育は短なわとびをしていました。

2人組になって楽しく跳んでいました。

1年生の算数は復習をしていました。

プリントの問題をみんなで解いていました。

3年生の国語はテストをしました。

集中して問題に取り組んでいました。

2年2組の算数はテスト直しをしました。

先生の解説を聞いてできなかったところを直しました。

2年1組はタブレットの使い方を学びました。

使い方にも大分慣れてきました。

1年1組の体育はドッジボールをしました。

楽しくゲームをしました。

6年生の算数は復習をしています。

プリントの難問に積極的に挑戦しています。

5年生の国語は聞き取りテストをしていました。

みんな真剣に聞いてメモをとっていました。

4年生の国語は詩の学習をしています。

今日は詩を書くときに気を付けること,参考にすることを学びました。

12月21日 避難訓練

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2021-12-22 8:22

予告なしの避難訓練を行いました。

避難はスムーズでしたが課題がみえ,有意義な訓練となりました。

4年生は小数の計算のまとめをしていました。

計算するときに注意することをノートに書いていました。

5年生の理科は振り子の学習をしています。

今日は前回の実験結果を整理し,考察していました。

6年生の外国語は,英検対策をしていました。

ALTと一緒に問題に取り組んでいました。

1年生の国語は昔話を聞いて,おもしろかったところを伝え合う学習をしています。

今日は昔話をじっくりとききました。

2年1組はくるみ祭の作文を書いていました。

書き方の注意を真剣に聞いていました。

2年2組の算数は復習をしていました。

ドリルを使ってそれぞれが問題に取り組みました。

2年生の算数は三角形の学習をしています。

今日は正三角形と二等辺三角形の特徴をまとめました。

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968