カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3434
昨日 : 4545
総計 : 225550225550225550225550225550225550
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ

5年生 理科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-9 13:25

5年生はこれから植物についての学習が始まるようです。いつ発芽するか、毎日の観察が楽しみですね。

4年生 理科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-9 13:22

4年生は、理科の授業で空気について学習しています。袋にとじ込めた空気の感触はどのように感じられたかな?

 

6年生 算数

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-6 10:44

6年生は、ジュースを均等に分けると1人分の量はどうなるかを考えていました。それぞれの考えをノートに書いたり発表したりしていました。

5年生 外国語

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-6 10:35

5年生は、ALTの先生方や友だちとそれぞれの名前のつくりを紹介し、学習を深めていました。

4年生 体育

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-6 10:29

4年生はスポーツフェスティバルに向け行進の練習をしていました。手をきちんと振り足をしっかり上げ、みんなでそろえるのは簡単なようですがなかなか難しいものです

3年生 算数

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-2 10:01

3年1組では文章問題に取り組んでいました。1000円持ってお買い物に行き、リンゴやサクランボ、キウイ、イチゴ・・・等の中から2つ選んで買った場合のおつりを考えていました。

2年生 生活科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-2 9:53

生活科「春さがし」。教室でノートにビンゴ表を作成し、校庭で春をさがしました。みんな上手に見つけることができたようです。

1年生 国語

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-5-2 9:47

1年生は、みんなで元気に「あさのおひさま」を群読していました。

6年生 理科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-28 13:38

6年生は、ローソクに火を付けた後のビンに石灰水を入れ二酸化炭素について学んでいました。

4年生 オンライン学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-28 13:31

4年生の算数は、「いろいろなわり算」の仕方について学習していました。画面越しに答え合わせや質問タイムもありました。

3年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-28 13:21

1組は音楽室で、「春の小川」を階名で歌っていました。

2組は屋上で、方位磁針を使いながら学校の周り(北・南・東・西)にあるものを確認していました。

 

1年生 算数

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-28 13:03

1年生は数について学習しています。先生の問いに対し、各自が好きなものや思いついたものの数を正しく描いていました。

2年生 国語

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-28 12:17

2年生は国語の授業の中で、春を表す言葉をたくさん出し合っていました。

5年生 国語

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-28 12:07

5年生はタブレットを使い、インタビューの内容を共有していました。

1年生 おそうじ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2022-4-27 15:44

1年生は、教室掃除の仕方を教わっていました。自分たちでできることがどんどん増えていきますね(*^O^*)

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968