カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 9696
昨日 : 102102102
総計 : 235389235389235389235389235389235389
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ

5年生 SGS

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-8 12:51

自分のお気に入りを、英語で友達に紹介し合う活動をしていました。スポーツ選手やアニメのキャラクター等、お気に入りの理由をきちんと付け加えて説明していました。

4年生 性に関する授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-7 15:08

助産師さんを講師に招き「性に関する授業」を行いました。児童達は、講師の先生から出される問題を一生懸命に考えたり、真剣に話を聞いたりしていたので、あっという間に授業時間が過ぎてしまったように感じたようでした。

4年生 書写の時間

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-6 11:25

4年生は毛筆で「出発」という文字を練習しました。筆の入れ方やはらいなどだいぶ上手になってきています、みんな集中して書いていました。

1・2年生 鬼退治

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-3 11:19

1年生と2年生は体育館で鬼退治をしていました。「泣き虫鬼」「こわがり鬼」「あきらめ鬼」「けんか鬼」「ねぼすけ鬼」「まよう鬼」「おこりんぼ鬼」「勉強ぎらい鬼」「すききらい鬼」「むし歯鬼」「ことば悪い鬼」など、一人一人が感じている鬼はたくさんいたようです。

6年生 音楽

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-2 11:57

さすが6年生。人気グループのヒット曲を、みんなで演奏できるようになっていました。

調理する人数を分けたり、自分の分だけをつくったりと、感染症対策をしての調理実習です。普段は、包丁を持ったり鍋で煮たりすることがないので、日頃の保護者の方の大変さを感じながらも、つくる楽しさも感じていたようです。

業間運動(なわとび)の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-1 11:15

今週から業間休みに行うなわとびタイムが始まりました。大会本番に向けて、大なわの八の字跳びや個人跳びの練習に励んでいます。声をかけ合って続けて跳べるようがんばりましょう!

2年生 図工

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-1 10:04

「あなのむこうはふしぎなせかい」:画用紙の裏には表とは違う世界が描かれ、2年生の創造力溢れる作品となっています。

3年生 人権教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-1-31 13:00

人権擁護委員協議会より講師の先生を招き、人権について学習しました。今回は「いじめ」についてみんなで考え、いじめの被害にあったり、周りで起きているいじめに気付いた時は一人で抱え込んだり、見て見ぬふりをしたりせず、大人に伝えることが大切である。「言うき」は「勇気」である、と講師の先生から児童達に伝えられました。

4年生 算数

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-1-30 15:55

そろばんを使い、計算を行う練習を行いました。「パチ パチ」と小気味のいい音をたてて計算をする児童もいました。

6年生 社会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-1-27 15:54

教科書や資料集、そしてタブレットを活用し、世界と日本のつながりについてグループの中で役割を決め調べていました。

5年生 社会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-1-27 14:51

オンライによる日産自動車の工場見学が行われました。教室と栃木工場を結び、自動車が完成するまでの流れを学びました。工場からの問いに対しては、腕の上げ方の違いにより答えていました。

クラブ活動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-1-26 15:20

今日はクラブ活動の日です。4年生から6年生が、縦割りで活動しています。

3年生 体育

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-1-26 11:20

体育では、体つくりの運動でなわとびを行っています。短なわでできるだけ長く跳び続けたり、大なわで八の字とびに挑戦したりしていました。来週からは休み時間にも練習が始まります。

4年生 図工

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-1-25 15:37

木版画の作成に取りかかっています。彫刻刀で丁寧に彫り、インクを付けて刷りだし絵の具で色つけという流れです。作品がどのように仕上がるか、楽しみです (*^o^*)

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968