森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ
体育でマット運動です。いろいろな技に挑戦していました。動画で撮って動きを確かめたり、励まし合って倒立の練習などをしたりしていました。さすが6年生ですね。
サムライブルーの活躍に刺激を受けてか、休み時間にはサッカーボールを蹴る児童の姿が増えました。児童達も応援しています。今夜のクロアチア戦も 頑張れ日本!
体育で長距離走が始まりました。駅伝のように、グループでタイムを競い合いながら、体力作りを行っています。寒さに負けずたすきをつないで走りました。
朝から気温が上がらず肌寒い日ですが、2年生は紅白に分かれ「しっぽ取り」ゲームに汗を流していました。
感染症対策のためオンラインでの開催でしたが、学級で人権について考え、みんなが仲良く過ごせるために決めたスローガンを発表しました。また、集会委員会による劇も行われました。
5年生は、糸ノコを使った作品作りが始まりました。始めは恐る恐るの切り出しでしたが、慣れるに従い大胆な切り込み入れる児童の姿が見られるようになってきました。
3年生と4年生は、栄養教諭の宮本先生を講師に招き、食育の学習を行いました。3年生は丈夫な「骨」について考えました。また、4年生は「おやつ」の取り方についてみんなで考えました。
ドングリでコマを作ったり、松ぼっくりと紙コップでけん玉に見立てたりと、秋にとれる植物でおもちゃ作りを楽しみました。また、イチョウの葉をリボンやスカートに見立てた作品も見られました。
ビーカーの端をカイロで温め、線香の煙の動きを観察し、温度が高くなった所が上の方に動いていく様子を観察しました。普段使わないので、マッチの使い方も勉強になったようです。
2年生はボールをバトンにしてリレーを行っていました。始めはボールを落としていましたが、だんだん上手になり、コーンの周りも早く回れるようになりました。寒さに負けず元気いっぱいです。
雲一つない青空の下、持久走大会が行われました。一人一人が自分の記録更新を目指し、最後まで一生懸命に走る姿が見られました。また、多くの保護者の方の参観は、走る児童の力になりました。応援ありがとうございました。
明日は持久走大会です。放課後には、職員で落ち葉を掃くなど走路の清掃を行ったり白線を引いたりして会場を整えました。児童のみなさんは、練習の成果を存分に発揮してください。
昨日のワールドカップに負けないくらい、5年生の体育は熱く盛り上がっていました。ここまで全敗のチームであっても、必死にボールを追う姿は、ドイツを破った日本の選手みたいでした。(*^O^*)
「みの虫がいたよ」という声がしたので外に出てみると、タブレットのカメラを使い、4年生が秋の生きもの探しをしていました。