カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3333
昨日 : 7878
総計 : 227531227531227531227531227531227531
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ

なわとび大会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-22 13:20

個人の部(時間跳び)と団体の部(8の字跳び)に分かれてなわとび大会が行われました。個人の部は予選の3分をクリアーした人たちが決勝大会に進み、跳び続ける時間を競い、団体の部は5分間で跳べた数を競いました。

4年生 国語

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-21 18:09

「調べてみよう生活探検隊」と題し、4年生の生活について調べまとめたことを、タブレットや画用紙にまとめ上手に発表していました。

1年生 図工

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-21 14:45

始めに絵の具を混ぜ、お気に入りの色を作ります。次に各自が持ち寄った物をスタンプにして絵の具を付けます。そして画用紙に絵の具を付けたスタンプを押します。色も形も自分だけの作品ができました。

2年生 SGS

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-21 9:40

2年生は、言葉だけではなく、リズミカルに全身を使い外国語活動に取り組んでいました。

あいさつ運動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-20 12:06

更生保護女性の会の皆様方、あいさつ運動へのご協力ありがとうございます。

5年生 音楽

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-17 15:34

風もなく穏やかな青空の下、リコーダーの練習を行いました。とても気持ちよさそうに奏でていました。

なわとび大会に向けて

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-17 10:59

来週のなわ跳び大会に向け、業間はみんなでなわ跳びの練習をしています。みんなで跳ぶタイミングを掛け合いながら、上手に跳べるようになってきました。

 

航空写真

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-16 11:51

青空の下、森戸小学校の校章を描いた航空写真を撮りました。空からはどのように見えたのか、できあがりが楽しみです。

県より部活動運営方針の改定に係る説明動画配信が届きましたので、6年生の保護者の皆様にもご視聴いただき、ご理解をお願いいたします。

 

https://youtu.be/5-3I1kcZdK8

4年生 図工

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-15 14:17

彫刻刀で作品を彫り進め、いよいよインクを付け刷り出しを行う人も出てきました。完成が楽しみです。

学習参観・家庭教育学級

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-14 13:46

今日は後期の学習参観が行われました。多くの保護者の皆様においでいただき、お子さんのがんばる姿を見ていただきました。また、1年生は家庭教育学級が行われ、親子で陶芸に挑戦しました。思い思いにお皿やカップを作りました。

3-2 総合

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-13 12:15

花火大会や菜の花畑、そしておいしい食べ物(サンドウィッチやメンチカツ・・・)等境町のイベントや良いところについてまとめていました。

3-1 理科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-13 12:07

身の回りの物の重さを比べていました。小さいのに重かったり、大きいのに軽かったりする物があったようです。

2年生 生活科

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-13 9:31

今年度できるようになったことを発表したり、次年度頑張りたいことを発表したりしていました。

1年生 体育

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2023-2-10 12:59

雪が降る寒い1日ですが、1年生は元気になわ跳びに取り組んでいました。

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968