森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ
4年生がベースボール型のボール運動を行っていました。誰もが「打つ」経験ができるよう、止まったボールを面の広いテニスラケットで打つ練習をしていました。児童はどうやったら遠くにボールが飛ぶかを考えながら、楽しそうに活動していました。
1年生が校内でオンライン接続練習を行いました。分散した教室からそれぞれにアクセスし、画面上で全員の友達に会えることに驚き、興奮を隠しきれない様子でした。19日の学校・家庭観一人一台端末接続テストもスムーズにできそうです。
6年生が国会議事堂、日本科学未来館に校外学習に出かけました。国会議事堂では児童が法案を審議する参議院特別体験プログラムに参加しました。今日は「子ども読書活動推進法案」について話し合いました。委員長を中心に委員が話し合い、参議院で審議、投票までの過程を模擬体験するという貴重な経験ができました。車窓からの眺めを楽しみつつ、午後からは日本科学未来館へ。たくさんの「不思議」を学ぶことができました。
3年生の実験の様子です。風の強さを変えて、車がどれだけ進むかを調べていました。子どもたちはとても楽しそうに、協力して実験に取り組んでいました。
今年度最後の水泳学習がありました。1、6年生が水の中での動きを楽しんでいました。来年はもっと泳げるようになるといいですね。
5年生の教室から、友達と英会話でコミュニケーションをとっている元気な声が聞こえてきました。分からなくてもまずは話してみる、聞いてみる。友達に聞いたり話したりしているうちに、子どもたちはどんどん表現をおぼえていきます。昨日、6年生の教室では、英語を聞いて質問に答える学習をしていました。学年に応じて、さまざまな学習を積み重ねています。
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は地域の方々に見守られながらの登校でした。
9月1日〜5日は防災週間です。今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。どの学年の児童も「おかしも」を守って、素早く避難できました。
校長先生からは、「2つのうれしいこと」についてのお話がありました。1つは「全員が大きな事故やけががなく過ごせたこと」、もう1つは「森戸小のお友達が増えて172人になったこと」です。
各学級では新しい友達と交流したり、夏休みの思い出を話し合ったりする様子が見られました。暑い日が続きます。体調に気をつけて少しずつ体をならしていきましょう。
7月20日(土)、さかいふるさと祭りがありました。さかいふるさと祭りは、小学生の鼓笛パレードでスタートします。森戸小学校からも4・5・6年生が鼓笛パレードに参加し、地域の皆様方に演奏を聴いていただきました。心配されていた熱中症や雷雨の影響を受けず、全員元気に演奏できました。PTA役員の皆様方には、児童の給水のお手伝いをやっていただきました。ありがとうございました。
夏休み前最終登校日の今日、5時間目に全校集会を行いました。エアロビクス大会ですばらしい成績を修めた児童の表彰、校長先生のお話、生徒指導担当からのお話がありました。保護者の皆様方、4月から本校教育活動にご理解、ご協力をいただきましてありがとうございました。事故、けがに気をつけ、充実した夏休みをお過ごしください。9月2日(月)に171名の児童に会えることを楽しみにしています。
2年生が新聞を使って図工の授業を行っていました。破く感触を楽しんだり、体に巻き付けて洋服にしてみたり。とても楽しそうに学習していました。今日の午後は、夏休みに向けての話をしている学級もありました。もうすぐ夏休み。楽しみですね。
20日(土)に実施される「さかいふるさと祭りパレード」に向けて、最終調整をしました。パレードでは、森戸小学校4〜6年生が精一杯の演奏をしますので、どうぞよろしくお願いします。
16日(火)朝、更生保護女性会、保護司会の皆様方によるあいさつ運動がありました。連休明けの少し眠い朝でしたが、元気なあいさつでぱっと目が覚めました。あと4日、夏休みまでがんばる元気をいただきました。ありがとうございました。
朗読ボランティアすばるの皆様方による読み聞かせがありました。1年生は「おんぶおばけ」「てんまのとらやん」、2年生は「どろぼうねこ うみのうえ」を読んでいただきました。児童はお話の世界に入り込んで聞いていました。いつもありがとうございます。
境町教育委員会の皆様方に児童の様子をご参観いただきました。1年生は学級活動、2年生は道徳、3年生は国語、4年生は体育、5年生は算数、6年生は理科、特別支援学級では国語や生活に関わることについてそれぞれ学習していました。どの学級でも、児童が素直で、真面目に学習に取り組んでいますとおっしゃっていただきました。素直さは伸びる要素の一つです。児童の益々の成長を願って、職員一同さらなる研修に努めて参ります。