カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3737
昨日 : 4545
総計 : 225553225553225553225553225553225553
学校紹介

 

所在地

住所:境町大字百戸1252
電話:0280-86-5300

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

メニュー
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ

 「ファミール境」の職員の方を講師にお迎えして,5年生が認知症について学習しました。

1年生 生活科の学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-2-12 14:19

 2月15日は新入生体験入学です。その時,1年生は学校の案内をします。今日は,その練習です。みんな真剣に大きな声で紹介することができました。本番が楽しみです。

4年生 保健の学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-2-12 14:13

 4年生の保健の授業の様子です。保健の川邊先生と「育ちゆく体とわたし」の学習をしました。

6年生交通安全教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-2-8 9:58

 茨城県交通安全教育講師の染谷英子先生を講師にお迎えして,6年生が「安全な自転車の乗り方」について学習しました。これは,中学生になっての自転車通学に向けての学習です。講師の先生の他に,境警察暑交通課,交通安全協会,交通安全母の会,境町防災安全課の皆様にもご協力いただきました。

 

 1年生が,生活科の時間に,かざぐるまで遊びました。自分で作ったかざぐるまは,風を受けて勢いよく回りました。

6年生校外学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-2-7 19:09

 6年生が,国会議事堂と科学技術館の見学に行きました。初めて入る国会議事堂なので,児童達は真剣な表情で,説明を聞いていました。

 

2年生今日から登校

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-2-4 12:11

 先週学年閉鎖だった2年生が,今日から元気に登校しました。全員出席です。

なわとびの練習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-2-1 11:25

 月・水・金の業間休みは,全校でなわとびの練習をしています。2月14日(木)のなわとび集会に向けて,クラスごとに長なわとびの練習をしました。冷たい風の中でも,頑張りました。

5年生ミシンの学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-1-31 13:30

 5年生は,家庭科でミシンの学習をしました。糸を通して,押さえがねを下ろして…その後は,真剣に縫っています。エプロンの製作を始めたので,仕上がりが楽しみです。

ガーデニング・リーダー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-1-31 12:00

 昼休みを利用して,3年生のボランティアさんが,パンジーの苗を植えました。このプランターは,卒業式の会場を飾る予定です。

6年生調理実習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-1-31 10:46

6年生が,家庭科の調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。みんなで協力して,手際よく調理しました。もちろん,「味は最高!!」とてもおいしくできました。

3年そろばん教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-1-31 10:37

  百戸の小林先生をお迎えして,3年生がそろばんの学習をしました。みんな真剣です。

先週,23日(水)と25日(金)に英語と理科の研究授業が行われました。森戸小の先生方も全員で参観しました。

地域と連携した避難訓練

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-1-18 17:14

 坂東消防署寺久分署の署員の方を講師にお迎えして,避難訓練を実施しました。地震,火事からの避難をし,その後消火訓練・煙体験・消防車・救急車の見学をしました。この訓練には,森戸地区の行政区長さん,学校評議員さん,PTA本部役員の方々にも参加していただきました。

 

3・4年生読み聞かせ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
morito-e 2019-1-18 16:39

 3・4年生が,すばるの会の方に本を読んでいただきました。児童達は,真剣な表情で聞いていました。読書の楽しさを知る一助となっています。

オンライン学習

いばらきオンラインスタディ plus

 

ALT英語学習動画


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
小中連携
保幼小連携
SNS相談窓口

地域に開かれた学校
〒306-0423茨城県猿島郡境町百戸1252番地 TEL0280(86)5300 FAX0280(86)6968