森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ
19日(木),4年生は福祉体験を行いました。社会福祉協議会の方やたくさんのボランティアの方をお招きして行いました。
足の不自由な人や介助する人の気持ちを理解するために,車椅子体験を行いました。
目の不自由な人や介助する人の気持ちを理解するために,アイマスクや白杖を使っての体験をしました。
高齢者疑似体験(インスタントシニア体験)では,おもりの入ったベストや動きを固定した肘当て・膝当てや見えにくくするめがねを装着しました。
児童は,この体験を通して,体の不自由な人やお年寄りの苦労や介助する人の大変さがよくわかり,まわりの人たちを大切にしていこうという気持ちが育ちました。
17日(火),5年生が稲刈り体験を行いました。5月に田植えを行い,9月に収穫します。土地改良区やクボタの方々のご協力により行いました。
実際に,田んぼに入り,鎌を使って稲を刈り取りました。
そのあと,ライスセンターで精米するところを見せていただきました。
最後に,今年収穫した白米を炊いたご飯をいただきました。「ご飯が甘い」「いい香りがする」という声も聞かれました。中には何杯もおかわりをする児童もいました。
なかなか体験することのできない稲刈り,試食等ができて,児童は皆,収穫の喜びを味わうことができました。
13日(金)に,3年生は境町にあるスーパーマーケット「カスミ境店」に行きました。
最初に食育のお話がありました。
次にミッションゲームをしました。このゲームは,食育のお話の中で出てきた「実を食べるもの」「根を食べるもの」「葉を食べるもの」「近くで採れるもの」「みんなが好きなもの」を税抜き1000円以内で選び,レジが通れたら「クリア」というものです。グループで力を合わせ,どのグループもクリアすることができました。
バックヤードも見学できました。自由見学では,店員さんやお客さんにしっかり質問をすることができました。
教室では,学べないたくさんのことが学べて,有意義な時間となりました。
12日(木),4年生が学校の近くにある介護老人保健施設「夢彩の舎」の施設見学に行きました。
ふだんはなかなか見られない施設の中なので,子どもたちは大変興味深く見学をしていました。
職員さんの説明にも熱心に耳を傾けていました。
11月には,お年寄りとの交流も予定されています。
9月7日(土)には,第2回奉仕作業が行われました。
朝7時から8時過ぎまで,校庭の草取りや高木の伐採・剪定作業を行いました。たくさんのPTAの方々にご参加いただき,校庭もすっかりきれいになりました。
暑い中,早朝よりお集まりいただき,ありがとうございました。
6日(金)には,家庭教育学級が行われました。
食育教室では,境二中の栄養教諭の高知先生をお招きして,給食センターでの給食の調理の仕方や栄養面での工夫等のお話を聞くことができました。
親子給食では,親子で楽しく給食を食べ,楽しい時間となりました。
学校歯科医の中村武彦先生からは,「口の中の病気」についてご講話いただきました。
さまざまな角度から,歯みがきの大切さを教えていただきました。参加した保護者の方からも,「虫歯にさせないために一番大切なことは『ブラッシング』だということがよくわかった」という声が多く聞かれました。
9月3日(火)には,地震が起きたときに安全に避難できるように,避難訓練が行われました。「お・か・し・も」の心構えをきちんと守り,放送や先生の指示をよく聞いて,迅速に避難することができました。
長い夏休みが終わり,元気な笑顔が戻ってきました。静かだった学校が,賑やかになりました。
2学期の目標について,二人の児童が発表しました。
校長先生からは,諦めない強い心を持つことの大切さや笑顔で元気なあいさつについてのお話がありました。
表彰も行われました。蓮台チームが境町少年スポーツ大会で準優勝という立派な成績でした。
9月2日から一ヶ月間,教育実習を行うことになりました。上原先生です。
6の1で先生になるための勉強をします。よろしくお願いします。
どの学年もよい姿勢でしっかりと話を聞くことができました。
特に高学年はお手本になっています。
2学期も頑張る森戸っ子です。
8月6日(火)には,境二中学区の小中連絡協議会が行われました。これは,境二中学区の学校間で連携し,小中一貫した協力体制を強化することで,小中学校の学力向上や生徒指導の充実を図ることをねらいとしています。学習指導部会,生徒指導・地域連携部会・保健・食・安全指導部会,事務職員部会があり,教職員の誰もがどこかの部会に所属しています。
今回は,各部会で前年度の反省や今後の取組について話合いをしました。決まったことを各校に持ち帰り,2学期以降の学校生活で実践していきたいと思います。
8月21日は全校登校日でした。久しぶりに学校が賑やかになりました。朝のうちに集会が行われ,2学期から2年1組の担任になる,青木悠喜先生が紹介されました。その後は,各学級で宿題などを集めたりしてそれぞれの活動になりました。
また,9月2日に元気に会いましょう。
8月4日に PTA本部役員のみなさんが中心となって1188の会が行われました。
ペットボトルのふたを利用して,森戸のキャラクターのもりっぴーを作ったり,クイズに挑戦したりしました。また,流しそうめんをやったり,かき氷や唐揚げ,焼きそばなどおいしいものをいただいたりして,楽しく過ごしました。
夏休みの楽しいひとときでした。
8月21日は登校日です。元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
学びの広場が始まりました。昨日から,サポーターの先生,中学生の職場体験,ボランティアサポーターの協力を得て実施しています。算数を中心に,計算力を高めたり,これまでできなかったことが少しでも解決につなげたりできるように頑張っています。
7月20日(土)にふるさと祭り鼓笛パレードが行われました。雨が心配されましたが,無事パレードが行われ,元気に参加してきました。
一学期の終業式が行われました。二人の児童が1学期がんばったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。
校長先生からのお話
6年生は,話を聞く態度が立派です。後ろから見ても姿勢がいいです。
終業式のあと,兼先生のお別れ式を行いました。兼先生は,森戸小を離れ,2学期からは長田小学校で勤務することになります。お別れの言葉と記念の花束を送りました。
須田先生からは,交通の安全に気を付けることと用水路などには近づかないようにすることなど,安全に夏休みを過ごすためのお話をいただきました。
明日から長い夏休みです。思い出をたくさん作って楽しい夏休みにしてください。
10日(水)に,不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。
スクールサポーターの秋山さんをはじめ,駐在所の大塚さんなど境警察署の方にもご協力いただきました。
登下校中に不審者に遭遇してしまった場合の対処の仕方についても教えていただきました。