森戸っ子通信 - できごといろいろカテゴリのエントリ
1年生の国語では,物語「くじらぐも」の学習をしています。
今日は,くじらぐもにのる場面を想像しながら音読しました。
4年生から6年生は,鼓笛の全体練習を行いました。
今日はユニフォームを着ての練習で,緊張感がありました。
1年生の算数では,「同じ数ずつ分けると」という学習を行っていました。
図を描いたり,ブロックを操作したりして答えを出していました。
2年生はダンスの衣装を作りました。
今日は自分の衣装に絵を描きました。
3年生の社会では,地域を守る人々について学んでいます。
今日は消防署の人の仕事について学習しました。
5年生の理科では,溶けているものを取り出す実験を行いました。
食塩水をろ過し,塩を取り出しました。
4年生の算数では,2つの量の変わり方を学習していました。
表をつくり,規則性を見つけていました。
6年生の外国語は,動物はどこに住んでいるかを英語でたずね,答える学習をしていました。場所,動物ともたくさん単語がでてきています。
1年生の道徳では,いのちについて考えました。
いのちの大切さについて,意見が活発に発表されました。
2年生はダンスで使う衣装を作りました。
楽しそうに作っていました。
4から6学年が合同で,鼓笛の練習をしました。
自分の役割をしっかりと果たしていました。
1から3学年が合同でスポーツフェスティバルの練習をしました。
児童たちは,真剣に楽しく練習しました。
6年生の社会では,江戸時代について学んでいます。
今日は,江戸時代の産業と交通について調べました。
3年生の外国語活動はアルファベットの練習をしていました。
プリントで繰り返し練習しました。
4年生の国語では秋の行事を表すことばを集めていました。
ワークシートに行事から連想されることばをまとめました。
5年生の外国語では,テストが行われていました。
ペアで道案内(訪ねる側,答える側)をしました。
3学年から6学年の後期学級委員任命式を行いました。
よりよい学級を目指して,リーダーシップを発揮してください。
3年生の社会では,農業について学習しています。
今日は,境町の農業について調べました。
6年生の国語では,宮沢賢治の生き方について学んでいます。
ワークシートに宮沢賢治の生涯をまとめました。
2年生の算数はいよいよ九九に入りました。
2年生算数の最大の山場です。繰り返し唱えて,確実に身につけましょう。
5年生の家庭科では,ミシンの学習が始まりました。
手順をしっかり覚えて,正しく使えるようになってください。
1年生の国語では,新出漢字の練習をしていました。
新しい漢字がどんどん出てきます。たくさん練習してください。
4年生の算数では,かけ算・わり算の使い分けを学習しています。
文章題から正しく立式していく力をつけています。
1年生の算数では,ひき算の学習をしています。
文章から立式し,答えを出していました。
4年生の社会では,自然災害の備えについて学習しています。
今日は,それぞれの施設,組織でどのような備えをするのかについてまとめました。