森戸っ子通信 - 202010のエントリ
2年生の算数はいよいよ九九に入りました。
2年生算数の最大の山場です。繰り返し唱えて,確実に身につけましょう。
5年生の家庭科では,ミシンの学習が始まりました。
手順をしっかり覚えて,正しく使えるようになってください。
1年生の国語では,新出漢字の練習をしていました。
新しい漢字がどんどん出てきます。たくさん練習してください。
4年生の算数では,かけ算・わり算の使い分けを学習しています。
文章題から正しく立式していく力をつけています。
1年生の算数では,ひき算の学習をしています。
文章から立式し,答えを出していました。
4年生の社会では,自然災害の備えについて学習しています。
今日は,それぞれの施設,組織でどのような備えをするのかについてまとめました。
2年生の生活科では,遊び道具を作っています。
段ボールや画用紙を使って,工夫しています。
5年生の国語では,資料がどのように活用されているかを調べています。
図書室のいろいろな本の資料からどのようなことが読み取れるかをまとめました。
1年2組の国語では,物語の学習をしています。
今日は自分の好きな場面を選ぶ学習をしていました。
6年生の算数では,小数と分数が入り混じった計算を学習していました。
小数を分数にして,答えを導き出していました。
3年生の算数では,小数のしくみについて学習しています。
今日は大きさ比べをしました。
1年生が茨城県立ミュージアムパークに遠足に行きました。
午前中は施設内の見学,午後は落ち葉拾いをした後,お面作りをしました。
一日楽しく過ごしました。
1年生の算数は,3つの数のたし算を行っていました。
文章に線を引きながら,問題を正しく理解しました。
4年生の道徳は,あいさつについて考えました。
あいさつをするときに大切なことを話し合っていました。
3年生の算数は,小数の学習をしています。
今日は教育実習生の倉持さんが授業を行いました。
2年生の図工は,「動物と一緒に」の絵画を行っています。
作品が完成してきています。
6年生の理科では,ものの溶け方の学習をしています。
今日は,塩酸の中に金属を入れたときの溶け方を実験しました。
5年生の算数は,比べ方を学習していました。
単位を何にそろえて学習するのかを考えていました。
4年生の国語では,ごんぎつねの学習をしています。
今日は,ごんと兵中の気持ちの変化を読み取っていました。
6年生の社会は,江戸時代を学習しています。
今日は,鎖国時の様子について学んでいました。
1年生と3年生が合同でダンスの練習をしました。
自信をもって踊っている児童が増えてきました。
5年生の算数は,単位量あたりの大きさの学習をしています。
今日は,まとめのプリントを行いました。
2年生の算数は,三角形と四角形の学習をしています。
今日は三角形と四角形を描くという学習をしました。